お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3725円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日19:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 7 点 59,000円
(802 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月08日〜指定可 お届け日: (明日19:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
14500円
20000円
12500円
70000円
18900円
26800円
Ubiquiti セキュリティカメラ UVC-G4-PRO G4 Pro
47,000円
MIZUNO ミズノ JPX921 HOT L PRO USモデル
20,400円
スティード400 2in1 マフラー
25,000円
SKB DCWT ダイニングチェア ダークブラウン 6脚
57,000円
【Cornell Dubilier】 Tiger PB 0.03 400V ②
10,200円
KAY BOJESEN DENMARK / Bear カイボイスン クマ ベアー
12,280円
SONY α6400 ダブルズームキット
90,000円
パーリーゲイツ 女性もの! キャディバッグとアイアンのヘッドカバー!
30,000円
【中国茶器/湯呑み10個】玩玉 蛍焼 透かし 花柄 染付茶器 木箱付き 伝統工芸
13,880円
大容量のマイナスイオンハイブリッド加湿器
22,500円
59,000円
カートに入れる
大西浄長極め、古天明作の常張釜です。
【天命(天明)】
天明は地名で、現在の栃木県にあたります。古くから鋳物を製作していましたが、室町前期から江戸初期にかけて茶の湯釜も鋳造していました。その独特の造形や膚味は侘茶の原点として、利休など当時の茶人たちによって広く愛用され、現在に伝えられています。
【本釜について】
大変大きな口で胴には筋を巡らせている、古式で趣深い造形です。鐶付は大きく写実的な茶の実で、全体を引き締めています。造形から桃山末から江戸初期頃の作と考えられます。
【情報】
◯極みは下記と記されています。
肩衝常張釜
一 胴径八寸二分
一 口廣五寸八分
一 鐶付茶ノ実
右釜古天明作無紛者也
御釜師 大西浄長
◯寸法(多少の誤差があります)
胴径 約25センチ
口径 約17.5センチ
手作りや伝統的な技術を用いた高品質な工芸品を提供しています
贈り物やインテリアアクセントとしても人気のある工芸品が揃っています
重さ 約4.4キロ
◯状態
経年の錆びや汚れがあります。画像にてご判断ください。炭で沸かしましたが、通常使用の範囲では、水漏れは特にありませんでした。
★個人で収集、保管したものなので、経年の劣化や傷、錆びがあります。写真をよくご覧いただき、購入をご検討ください。
★何か気になることがございましたら、お気軽にご質問ください。
#茶道 #茶道具 #釜 #茶釜 #利休 #大西清右衛門 #桃山 #表千家 #裏千家 #武者小路千家 #天明
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 茶道具 > 釜・茶釜商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域岡山県